函館といえば五稜郭が有名です。五稜郭タワーに登って、上から星形の美しい五稜郭の景色を楽しみました。また、タワーの中には五稜郭が幕末から明治維新にかけて果たした役割について学べる展示もあって、歴史に触れる良い機会となりました。
実は、ぼくは歴史にまったく詳しくありません。幕末に戊辰戦争があったという程度の知識は中学受験で学びましたが、坂本龍馬がなぜあれほどまでに人気なのか?そもそも新撰組が何者なのか?についてもよく分かってません。歴史に詳しい方から見れば本当に驚愕するレベルだと思います。
正直に言うと、五稜郭についても単なる星形の美しい公園程度にしか思っていませんでした。しかし実際に訪れてみると、五稜郭は戊辰戦争の最終決戦の地で、歴史的にとても重要な場所であることを知りました。(この程度の知識もなかったのに函館に行ったことに驚かれるかもしれませんが...)
また、五稜郭は幕末で有名な土方歳三が亡くなった場所でもあるので、そこかしこに土方歳三の展示をしていました。もちろん(恥ずかしながら)土方歳三という名前はなんとなく知っていましたが、何をした人なのかはまったく知りませんでした・・・
もちろん五稜郭だけでなく、こういう歴史的に有名な場所には説明がしっかり書かれていますが、どうも玄人好みの感じで、そもそも戊辰戦争があったよねくらいしか知識がない自分としては、いきなり超細かなことを説明されてもどうも頭に入ってこないわけです。
そんな中でめちゃめちゃ役立ったのが ChatGPT でした。
現地で気になったことを何でもすぐに質問できるし、そもそもレベル感も自分に合わせてくれます。
Q: そもそも五稜郭が何かわからない
Q: 戊辰戦争ってなんだっけ?
Q: そもそも五稜郭が何かわからない
Q: 戊辰戦争ってなんだっけ?
Q: 土方歳三を全く知らない
Q: 要は、旧幕府軍と明治新政府の内戦ってことで、どっちがどっち側?
Q: 新撰組って何?坂本龍馬って一体何者?
Q: 土方歳三って何でこんな有名なの?
こんなかんじで、わからないことや気になったことがあればガンガン質問しまくれるので、自分の知識を爆速で整理してアップデートできます。特に基礎的なこと過ぎて現地の説明には書いてないようなベーシックなことも気にせず聞けるのが最高です。
子供も最近は旅のときにわからないことがあれば、ガンガン ChatGPT で調べています。疑問に対する答えをその場で見つけられるので、子供の興味がどんどん広がっていき、教育的にもめちゃめちゃ良いなと実感しました。
実はこの夏にヨーロッパを旅した際も、生成AI が大活躍でした。これはピカソ美術館に行った時。翻訳はもちろん、絵の写真を撮るだけで解説してくれます。いずれオーディオガイドなんかもなくなってくると思います。
フランスに行った時にメニューがフランス語しかなかったときにもこんなかんじで翻訳してもらいました。
フランスに行った時にメニューがフランス語しかなかったときにもこんなかんじで翻訳してもらいました。
旅行と生成AI、この組み合わせは本当に相性が抜群でした。