一戸建てに引っ越しをして、ルンバシリーズの Roomba i7+ をレンタルで導入しました。いろいろな口コミに書かれている通り、ルンバくんは本当によく働いてくれて、寝ている間に掃除をしてくれるので大変助かっています。
一方で、キッチンやダイニングはどうしても油汚れが残ってしまうのが気になってはいました。雑巾で水拭きするのも面倒なので、思い切って水拭きロボットの Braava Jet m6 も月額2000円で追加でレンタルしました。
Braava Jet は、タンクの中に水と洗剤を入れて走らせるロボット掃除機です。水が飛ぶ可能性がある範囲に家具や壁などがないのかは、その都度確認してくれて、問題がない場合だけ元の場所に戻って洗剤水をかけて拭き掃除をしてくれます。カーペットは自動検知してくれて水がかからないようにしてくれます。
一方で、キッチンやダイニングはどうしても油汚れが残ってしまうのが気になってはいました。雑巾で水拭きするのも面倒なので、思い切って水拭きロボットの Braava Jet m6 も月額2000円で追加でレンタルしました。
Braava Jet は、タンクの中に水と洗剤を入れて走らせるロボット掃除機です。水が飛ぶ可能性がある範囲に家具や壁などがないのかは、その都度確認してくれて、問題がない場合だけ元の場所に戻って洗剤水をかけて拭き掃除をしてくれます。カーペットは自動検知してくれて水がかからないようにしてくれます。
専用洗剤よりマイペット
Braava に利用できる洗剤は、公式サイトなどで購入するのですが、けっこう高額なのとあまり汚れが落ちている感覚がなかったので、非推奨ですがマイペットを薄めて使うことにしました。かんたんマイペットだと少しベタつくので簡単マイペットよりも少し薄めの濃度で洗剤を自分で作って利用しています。
私はこれまで知らなかったのですが、マイペットには2種類あるのでお間違えなく。
- マイペット → 自分で薄めて使うタイプ
- かんたんマイペット → すでに薄められているのでそのまま使えるタイプ