goryugo

April 30, 2021

DayOneの日記を手動に変更した

DayOneを使った日記、というのは長らく続いているが、何回も何回もやり方が変わっている。 今回もまたやり方を少し変えて、手動で書く「今日のまとめ」を基本フォーマットにした。(ここしばらくは、たすくまの日記をコピーして、写真を貼り付ける、ということをしていた) これまでの仕組みで不満になったのは「時間がかかること」 たすくまに書いた項目をコピペして、毎回写真を探してきて貼り付ける、という行為にそれなりに時間がかかり、その行為に不毛な感じだした。 さらに、こうやって「1日の行動全部」を記録した日記は分量が多く、将来的に見返すときの負担も大きい。 DayOneのメリットは「自動で見返しができる」ことなのだが、量が多すぎると年月を重ねるほどに負担が加速して、日記を見返さな...
Read more
April 27, 2021

自作キーボードの配列で考えていること

自作キーボードのレイヤー機能は、深い。(無限に突き詰められる自作キーボードの配列 - ごりゅごcast Newsletter) 今回は、自作キーボードでレイヤーを考えるときに言語化できた要素を言語でまとめてみる。 1つは、左手だけで操作したいキーを左手だけで操作できるようにすること。 ブラウザを使っているときのタブ切り替え(⌘+数字)やタブの左右移動(⌘+Shift+ [ )のほか、戻る(⌘+ [ )などを左手だけで操作できるようにした。 同じような理由で、数字や記号の一部も左手だけで操作できるようにした。 例えばObsidianの場合、キーボードショートカットは全部自作できるので、どんなキーボードでも「変態操作」満載の仕様にカスタマイズしやすい。 OS依存のコピペ...
Read more
April 27, 2021

Braava jet 250を購入した

Podcastで「お掃除ロボットのレンタルが便利かもしれない」という話をした直後に(メルカリで)ブラーバジェットを購入した。 Rentioで借りると月1000円、新品購入なら約3万円のものが(ほぼ新品で)1.6万円だった。 250という(一番安くて小さい)モデルを選んだ理由は、サイズが小さいためにトイレの中も掃除できること。 あくまでも綺麗にできるのはトイレの床だけだが、人力では到達が難しい場所まで入り込んでいってくれるのは非常に心強い。 ただ、ブラーバの機能や成果自体には満足はしているのだが、この製品を約3万円で購入していたら「この値段でこれ?」って感想になったと思う。 製品の構造が、全体的に3Dプリンタで作ったようなシンプル極まるもので「手作り」という印象が強い...
Read more
April 25, 2021

9行で書くブログ

前々から気になっていた「9行で書くブログ」をHEY Worldを使って試してみようと思う。 https://shigotano.substack.com/p/30 前回は迷っただけで実行していないが、↑に書かれている、鋳型にはめる、モードを切り替える、アトムな文章になる、というキーワードに惹かれた。 HEYを使って更新するHEY Worldは、エディタすらもHEYのアプリにすることで、完全に「9行日記を書くモード」というものに切り替えられそうだ、というのも良いところ。 9行であれば30分未満で書ける、という負荷の少なさと、Atomicに記事を書く練習、ニュースレターの素材になるなど、考えてみると比較的メリットは多い。 普段Obsidianを使ってノートを書くときは大...
Read more